LOOK UP TO DE WIND WAAIT HOOG
ある日に出会ったブログ DE WIND WAAIT HOOG に心を惹かれ・・・ で始めたデジタル一眼レフ。いつまで続けられるか???
2013/02/16
ぼくのK-r
最近やっと、と言うか仕方なくスマートフォンにしました。
カメラアプリで撮ってみた。
ぼくのK-r君、ファインダーの汚れをきれいにしてあげようと
拭いてあげたらイマイチ曇りが取れなくて、綿棒を使ってしまったのが
アウト!!!
ファインダーは傷だらけ!もうだめだ!!
路地
JR東中野駅界隈を歩いてみた。山手通りから線路沿いに行き
今度は川沿い、小滝橋まで抜けるのね。
ひときわ賑やかなお店
これ、やっぱりもう少し引いて、さらにもっとローアングルがいいんだろうね。
水平もきちんとすると尚更ね。
2013/02/15
我が家の節分事情
めでたく鬼ともも太郎は和解しました
一方、風呂上がりのもも太郎は3DSにてすれちがい通信確認中か?
2013/02/02
Haneda Airport
萌える飛行機を撮りにわざわざ、ワザワザ羽田空港に行ってきました。
羽田には高校の修学旅行で北海道に行ったときに訪れたっきりで、初めて同然。
車で行ったのですが首都高まじでコエ~!命がけだよ。
三脚持って第一ターミナル展望台へ。さすがにこの時間は飛行機マニアさん達は皆無。
彼らは飛行機そのものを撮ってるんでしょうね。僕は夕日に映える景色+飛行機を撮りたいと
思いやってきましたが、「スゲー!スゲー!でっっけぇ~」で夕日を逃し闇夜撮影に。
結局どれもいい感じ(まともに)にはいかず撃沈。
んで、ピントが合ってて、ブレてなくて、何かわかんないけど
これはこれでいいなぁと思ったのは上2枚。
どちらもリモコンスイッチを間違えて押しただけ…ヒコウキねぇし!
ふと振り返れば管制塔。
2013/01/23
奥秩父
三十槌のつらら
天然のつららもあれば、人口のつららもあるそうで。
これだけの氷を育てるのももの凄い労力でしょうね。
奥秩父にて
奥秩父にある三十槌町で行われている氷柱祭
巨大つららと言うか氷瀑と言うかはうまく撮れなかったな。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)